イワナ (Salvelinus)
サケ目サケ科イワナ属
全長:約30cm
分布:河川の最上流の冷水域
ヤマメ、アマゴと並ぶ代表的な渓流魚。河川の源流~上流に棲み、15℃以下の冷水を好む。主に昆虫や小動物を食べる。体側のパーマークはアマゴより淡く、明色の丸い点が目立ち、体側に朱紅点が現れる個体も多い。ヤマメやアマゴに比べると美味しさはやや劣るものの山間地では珍重されている。
サケ目サケ科イワナ属
全長:約30cm
分布:河川の最上流の冷水域
ヤマメ、アマゴと並ぶ代表的な渓流魚。河川の源流~上流に棲み、15℃以下の冷水を好む。主に昆虫や小動物を食べる。体側のパーマークはアマゴより淡く、明色の丸い点が目立ち、体側に朱紅点が現れる個体も多い。ヤマメやアマゴに比べると美味しさはやや劣るものの山間地では珍重されている。